植物に好ましい土の条件と見分け方

スポンサーリンク

今からガーデニングをはじめようと思っている方、ガーデニングで大切なのは土作りからです。
植物に好ましい土の条件と見分け方を解説

植物に好ましい土

植物初地中に根を張って茎や葉を支え、水分や空気、養分を吸収しています。

植物が元気に育つには、根が十分に張れるような土作りが必要です。

よい土の条件で最も大切なのは、通気性と排水性がよいことです。

根は呼吸していますので空気の通りが悪かったり

過湿だと酸素不足になり、根腐れの原因になります。

土の中にも常に新鮮な空気が不可欠なのです。

同時に水分や肥料を保持する適度な保水力と保肥力があり

腐葉土や堆肥など有機物を多く含むことも重要です。

これらの条件を備えた土は、微細な土の粒子が集まって団粒という大きな土粒になっています。

すき間が多いため空気や水の通りが良く、水持ちも保肥力もよいのが特徴です。

有機物には土の団粒化を促す働きがあります。

よい土の条件

草花や庭木、野菜などがよく育つよい土の条件は

水はけ、通気性、保水性がよいこと、肥料分に富む、病原菌や害虫が少ないことです。

さらに、多くの植物はpH(ペーハー=酸性度)5.5〜6.5の弱酸性の土でよく育ちます。

[菜園]

美味しい野菜を収穫するために、冬の間にしっかり土作りをする。

菜園(畑)の土作りについて詳しく解説してますので
こちらの記事も合わせてご覧ください↓↓↓

どうもゆうです! 菜園はもちろんですが、植物を育てる時にとても重要なのが土作りです。 育てる植物の種類にもよりま...

[花壇]

庭をにぎやかに飾る花壇も、地味な作業の土作りから生まれる。

花壇の土作りについて詳しく解説してますので
こちらの記事も合わせてご覧ください↓↓↓

どうもゆうです! ガーデニングを始めようと思った時に最初にやることは、土作りだと思います。 植物に合う土作りを行...

[果樹]

鑑賞樹木と違って最終目的は収穫なので、しっかり土作りをする。

[団粒構造の土(よい土)]

土の粒と粒が集まって団子状にくっついている団粒構造の土は、すき間が多いので水はけと通気性がよく

小さなすき間が水を保つので、よい土の条件を備えている。

[単粒構造の土(悪い土)]

細かい土の粒がぎっしり詰まっている単粒構造の土は

水はけが悪いうえに酸素がたまるすき間がなく、根腐れしやすい。

チェック方法


有機質のふかふかした土は、指で押すと指が簡単に土にめり込みます。

よい土かどうか土を耕して土の硬さをチェックしてみましょう。


塊が簡単に崩れるようならよい土です。


崩れなければ水はけの悪い土なので、改良が必要です。

土壌の酸度は、酸度計などで測れます。

[土壌酸度を調べる方法]


土壌酸度を知りたい場合、ph検定キットがありますのでそのキットで調べることができます。


他、土壌酸度測定器でも土壌酸度が正確に測定できますので、使ってみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク